C 食生活を見なそう

お金がないから、昼は毎日カップラーメン。 夜は帰りが遅いのでコンビニの弁当...これはまずいです。

Wednesday, July 23, 2008

食品添加物とは何か

食品添加物とは、食品衛生法第二条においては「添加物とは食品の製造の過程においてまた食品の加工もしくは保存の目的で食品に添加・混和・浸潤そのほかの方法によって使用するもの」と定められており、現在はおよそ350種類の合成添加物、500種類の天然系添加物の使用が認められています。

食品添加物は、食品の色をよくする(着色料・発色剤・漂白剤等)、香りをよくする(着香料等)、味をよくする(甘味料、酸味料等)、腐りにくくする(保存料、酸化防止剤、防かび剤等)といった目的のために用いられています。

しかし、これらの食品添加物には、発ガン性、催奇形性、その他の毒性を有するものが少なくなく、残留農薬と並んで、“食品の安全性”を語る上で問題とされています。

パルシステム 申し込み

Friday, August 11, 2006

栄養バランスと健康

食品から、わたしたちの体は作られています。 食べなければ成長はしませんから、当然です。

 それゆえ、食事は単に空腹を満たすだけではなく、栄養バランスをよく考えて食品を選ぶ――ということが大切になってきます。  若いころはこういうことにあまりに気にしないんですよね。

 人間が生きていく上で必要とされる栄養素には、三大栄養素として知られる炭水化物・タンパク質・脂肪と、ビタミン、ミネラルの五種類があります。
これらの栄養素はいずれも重要な役割を持ち、健康な身体を維持していく上で欠かせないものです。  こんなことは小学生でもわかるのですが、なかなかできないんですよね。

 ところが現代の日本では、食事内容の西欧化や、外食産業・コンビニエンスストアの拡大などにより食習慣が大きく変化し、高カロリー食品・高脂肪食品が好まれるようになる一方で、ビタミン・ミネラルが不足するというように、栄養バランスに大きな偏りが生じるようになりました。 
食事を簡単に済ませようとするとどうしてもこうなってしまうのです。

 最近では、普段の食事だけでは不足しがちなビタミン・ミネラルなどを、サプリメントから補う人も増えてきています。 
でもサプリメントだけとっておけば、大丈夫ってものでもないはずです。
やはり、基本的な食生活の見直しが必要です。

test

test